披露宴の卓上に準備するもの

メニュー表がマスクケースに
外出時にマスクを着用することは、マストになって久しいですね。
当然、披露宴会場でもマスクをつけて入室してもらうことになります。
ですが、披露宴は食事とともに楽しむもので、食事の際はマスクを外すでしょう。
その時、マスクの置き場所に困るわけです。
ハンドバッグの中に入れると出し入れが面倒だし、テーブルの上に置いておいても、食事のソースが飛んでシミがついたら体裁が悪いですよね。
そこで最近注目されているのが、マスクケースになるメニュー表やマスクキーパーになる席札です。
会場に委託して作ってもらうこともできますし、自作する新郎新婦さんもいます。
withコロナの中ではもはや定番化した、多機能ペーパーアイテムです。
withコロナの中で現れた新アイテム
披露宴は食事を楽しみながら、久しぶりに会った友達や初対面の新郎新婦の知り合いの方々と交流を深めるのも楽しみの一つです。
ですが感染防止の関係上、なかなかおしゃべりを楽しむことがはばかられる雰囲気ですよね。
そこでwithコロナ時代の結婚式に現れた新アイテムが、フェイスシールドです。
フェイスシールドといっても、顔全面を覆う仰々しいものではなく、うちわのようなプレートで口元を覆うだけ。
アクリル素材のものは透明なので、マスクのように表情がわからないことはなく、飛沫を防いでくれるので、相手の表情を見ながら安心して会話を楽しむことができます。
表面に印字したり、柄を入れたりすることができるので、席次としての機能を持たせてみると良い記念となることでしょう。